[情けは人のためならず]
とゆう、ことわざがありますが
皆さんは本当の意味を知っていますか。
日本国語大辞典には、
“情をかけておけば、それがめぐりめぐってまた自分にもよい報いが来る。
人に親切にしておけば必ずよい報いがある。
補注:情をかけることは、かえってその人のためにならないと解するのは誤り。”
とあります。
まさしく私は、その ”誤り” の意味でとらえていました。
これは ”・・・ならず” の意味が正しく解釈されていないからとされているそうです。
もちろん、私も ”人のためにはならない” と思っていましたが、
そうではなく ”人のためではない” とゆう意味だそうです。
そう考えると、理解できます。
情けをかけることは、人のためだけではなく
自分のためでもあることなのだよ。
と、ゆうことなのですね。
これは、子供の宿題で学んだことです。
当たり前のように誤った答えを堂々と教えましたが、
もちろん不正解。
納得いかず、だってわたしはこの歳までそうやって思い込んでたから、
ググりました。(←ヤフー検索ですけど 笑)
なるほど、そんな意味だったのかと。
もしかして、偉そうにこのことわざ使ったことなかったかな~
とも思いますが、思い出せません。
その時私が話した相手が本当の意味を知っていたなら
お恥ずかしい。
その方も、私と同じ意味で覚えた人のひとりだといいんですが。
皆さんももしかして私と同じ意味で覚えていませんか。
これを機に正しい意味を覚えておきましょう。 笑
by:nakamura